News

お知らせ

Melbourne international beer award にてAGARA CRAFTがゴールドX1 ブロンズX3を受賞

AGARACRAFT SAKURA GOLD🥇
AGARACRAFT YUZU BRONZ 🥉
AGARACRAFT HAZY BRONZ 🥉
AGARACRAFT SAKEKASU BRONZ🥉
先日はヨーロッパでの受賞で今回は世界大会での受賞でした。同じ年度に世界大会で受賞できたのはとても光栄です。

【取組】和歌山ブルワリーx和歌山工業高等専門学校

和歌山ブルワリー(株式会社吉田)と和歌山工業高等専門学校はクラフトビールの醸造、販売に向けた商品開発及びインターンシップ協定を締結し、2018年に100年ぶりに新種同定されたクマノザクラから単離した酵母を使用したクラフトビールをリリースし、和歌山県下のオオクワ店舗だけでなく、名古屋、岐阜の店舗でも販売してます。
ぜひ一度、ご賞味ください。

昨今、地域活性の名の下、様々な地域資源を用いた商品開発が盛んにおこなわれています。しかし、地域資源とは何も原料だけではありません。和歌山ブルワリーは、未来の日本の活性を担う若者も貴重な地域資源と考えています。この学生たちの普段の研究活動が、実際の市場でどの様に使用され、また役に立っているのかを、現場から学んでもらい、普段の研究活動の意義を深く理解してもらうことで、研究の大切さに気付いてもらう狙いもあります。和歌山の地で勉学に励む学生が、普段の研究に目的と喜びを感じてもらい未来の日本を活性化さえ一助を担う事も和歌山にある企業の役割と和歌山ブルワリーは考えおり、クラフトビールを一つのツールとして考えています。クラフトビールが一つのブランドとして、地域の人に愛され育ててもらってこそ「商品」となると確信しています。それらを実現させるためには6次産業化が必須となります。今後は、日本市場だけでなく海外市場も視野に入れて展開していきます。商品を販売するだけではなく、バック背景を武器に新市場を創造していきます。

コムギノホシ様 ブレッドエール

パン業界初の取組。コムギノホシ様で人気の食パンを使ってブレッドエール(Bread Ale)

兵庫県川西市様 GIEN BEER

川西市の特産品である銀寄せ栗を使用したクラフトビール

OBM様 天空般若

高野町富貴で収穫されたホップを使用した「天空般若」

【醸造体験】フレッシュホップ

先日、遠方より醸造体験にお越しになられました。

東京より西では弊社以外、醸造体験ができる施設はございません。

そのお客様は、福祉施設を運営されており、利用者の賃金向上を図るために、数年前からホップ栽培をされています。

今年は長梅雨の影響もありホップの生育状況が悪い中、収穫されたホップの一部を冷凍、真空の状態でお持ちいただきました。

どういうコンセプトでクラフトビールを醸造するか、テイストはどのようにするかを打ち合わせします。

すっきり感と爽やか感をだすクラフトビールに決定しました。

それでは醸造です♪

最終工程までは約6時間ほどかかります。

基本的な操作及び工程の説明です

結構重労働だったりします。しかし、手塩にかけて創ったクラフトビールは最高の味ですよ♪

一番麦汁です。これが本当の一番搾り♪

最高に甘いです♪

今回、取れたホップです。

これはこのまま使用できませんので。。。。

ミキサーでペースト状にします

 

これを最後に投入して味を調えます!(ディップホップ)

そして終了♪お疲れ様でした。

この状態で温度管理して約40日でクラフトビールが出来上がります

弊社には5ガロンと10ガロンの体験のタンクを用意しております。

お気軽にお問合せください♪

ブルワリーへの志

 

 

本日は遠方より、ヘッドブルワーを志す企業の方が、和歌山ブルワリーにお見えになられています。

中国地方で自社圃場でホップ栽培も手がけており、今年の夏には収穫されたホップを使用したフレッシュホップクラフトビールを醸造予定です。その醸造を弊社が担っています。

今後の展開での中期ビジョンでは、その企業様は自社にてブルワリーを構築するビジョンとなっています。

そのビジョンを実現すべく、和歌山ブルワリーにおこしになられました。

志が高いと、質問する内容も変わってきます。

自主学習も大切ですが、醸造家に直接質問を投げかけ解答をえる。

このようなOJT的なものが経験値を向上させると考えています。

弊社の醸造家もそのような質問に対して、即座に解答できる訓練にもなりますし・・・

ビジョンを実現させるプロセスに弊社が一つのピースになれることを誇りに思っております!

店舗や設備のプロデュースやアドバイスを和歌山ブルワリーでは行っております。

お気軽にご相談ください。

 

 

小ロットOEM醸造承ります!

Stay Home!

笑顔で皆さんでまたわいわいできるように今は我慢です!

地域活性化やオリジナルクラフトビールを醸造依頼が増えてます。。。

しかし・・・商談できません。。。

ん??ん???

ネットミーティングがあるじゃないですか!

ということで、Zoomで打合せしてみました!

会わないといけないという固定概念はいけませんね。。。

スムーズに纏まり、方向性も決定しました。

弊社では5ガロン、10ガロン、150リットル、600リットルの醸造タンクがあります。

5ガロン20リットル、10ガロン37リットルと小ロットで対応可能です。

お客様のイメージをお聞きし、それに近い形カタチで表現していきます。

味のイメージがマッチするまでやり直し醸造に対応します。(2回程度)

今まで弊社で醸造したOEM一覧です

http://wakayama-brewery.com/category/agara-bland-products/

地産品も入れ込んで地域活性化や自店のオリジナルで差別化商品にしませんか?

一緒に醸造することも可能です!

是非お問い合わせください!

体験予約・お問合わせ

 

リミテッドエディション「ゆず」

「Stay Home」

この言葉も浸透して来ましたね・・・

本日の東京の感染者数も二桁となり、ゴールも見えてきた気がします。(希望的観測ですが・・・)

コロナ収束まであと少し・・・G.Wを乗り切れば、光明が見えてくる可能性があります!

春の陽気に誘われて外に出たい気持ちはわかります。あと少し、皆さんでがんばりましょう!

弊社にも来店して欲しいですが、そこはぐっとこらえて、収束したら是非、お待ちしております!

Stay Homeでも楽しみ方は人それぞれ♪

弊社からG.Wに向けてリリースは、シーズンリミテッド「ゆず」です。

このゆずは、田辺市龍神村で取れた和歌山産のゆずを使用。

苦みを押さえつつ、ゆずの爽やかさが口の中に広がります!

料理の邪魔をせず、料理をサポートするこのゆずビール

こんな商品に仕上がってます

リリースまでもうすこし!

GWのお楽しみにしてください♪

ご購入はこちらまで

https://wbrewery.theshop.jp/

新たな挑戦!

皆さま、大変な状況になってきましたね。本当に泣きそうです。
そんな中ですが、AGARACRAFTでは新たな挑戦をしております。
もう3年ほど温めていたプランです。
和歌山ブルワリーの目指すところは、ALL JAPAN BEER ,ALL WAKAYAMA BEERなんです。
日本でとれた素材で日本のブルワリーが造る。JapanQualityのBEERです
ビール原料は大きく分けて麦芽、ホップ、酵母、水です。
この中で確実に国産なのは”水”かな。残りの物に関してはほぼ輸入です。
中に少し国産もありますが。
和歌山ブルワリーのでは仲間と一緒に和歌山県高野町にてホップ造りを手がけました。
そして、和歌山市内にて小麦麦芽の生産にも成功しました。
残るは酵母です。ここは私の力では少しハードルが高かったので一番最後になりました。
今回はなんと近畿大学農学部との共同研究と言う形でクリアできそうです。
和歌山市内で咲いている桜から酵母を取りたいと思い、桜の花を集めております。
まだ、酵母が取れるかどうかわからないので場所の発表は控えますが、写真の様な入れ物に桜の花を入れて酵母を培養します。
写真は絵柄が良かったので車を止めて写真を撮ったので採取場所とは関係ありませんので悪しからず。
この酵母で新しいビールが出来るのを楽しみにしていて下さいね。
早くて今年秋かな。PROTOTYPEで少しだけ売り出します。
そして、購入いただいた方からご意見を頂き、その後意見を参考にビールを作っていきます。
これからの和歌山ブルワリーの新商品のいくつかは、和歌山ブルワリーのファンの皆と作り出すAGARACRAFTでいこうと思っています。
ビール造りに参加したい方は是非ともご意見いただければと思っています。

所属されている団体の記念パーティー用に醸造「ペールエール」

個人が所属されている団体の周年記念パーティーに向けて、プレゼントとして醸造されました。
依頼者本人が醸造に参加され、ラベルデザインもされました。
一般販売はしない商品でしたが、とてもおいしいペールエールでした。

和歌山大学インターンシップ醸造「ピーチバイツェン」

和歌山大学に通う生徒様とビールを醸造
和歌山にある企業として学生に何ができるのだろう・・
という観点から弊社で出来ることを提供させていただきました。
企画、原料調達、販売先選まで一お通り計画していただきました。
最近の同級生はビールを飲まない。
1.ビールが嫌いな学生にも飲んでもらえるビールを作りたい。
2.和歌山らしいビールを作りたい。
3.学生が買いやすい場所での販売をしたい。
上記の条件から彼女が選んだのは「桃」でした。
和歌山で取れた桃を原料にする。
その原料はどこで調達する??和歌山県庁に相談し一緒に原料調達先を選定する。
どこで売る?
多くの学生は家のそばのスーパーやコンビニで買い物をする。では和歌山ローカルのスーパーへ商談に行こう!コンビニの事務所に突撃訪問しよう!という風に営業も一緒にいきました。
勿論ラベルも彼女のデザイン!
和歌山と言えばパンダ!だそうです(笑)
こうして、彼女が造ったビールが大手コンビニの棚に並び、大好評のうちに完売しました

GOEN様 周年記念オリジナルIPA

GOEN様店舗周年イベントの限定ビールとして醸造!
500本醸造し予約で完売したそうです。

castlebar様 オリジナル「ジャバラエール」

castlebar様が周年オリジナルビールを和歌山ブルワリーで作られました。
和歌山県北山村の特産品である蛇腹(じゃばら)という柑橘を使い作られました。
お店を御贔屓にされているお客様と一緒にビールの醸造からラベルまで一体となり商品化されました。
お店のお客様との強い意繋がりを感じました。
すっきりとした味わいのビールでとても人気でした。

向日市オリジナル 幻の米を使った「新次郎」

京都府向日市よりご依頼を受けて醸造いたしました。
向日市発祥の幻のお米があり、それを使用したビールを作りたいとのご依頼を受けました。
コンセプトつくりから、どうすればイメージに合うビールになり、町おこしの起爆剤になるのか??
そんなやり取りを何度か繰り返し、幻のお米、日本の誇る稲作、これは黄金んの国ジパングよりヒントを受け、ゴールデンエールですっきりした味わいに仕上げることに。

SORALIS様オリジナル 天満宮様の水を仕様した「祝うてエール」

大阪天満宮様の神聖な水を使い和歌山ブルワリーが委託醸造いたしました。
驚くほど柔らかいペールエールに仕上りました。
産学連携で出来上がった商品であり、よいご縁を頂きました。
ありがたい体験でした

AGARA CRAFT MANGO ALE

AGARACRAFT イベント限定ビール
高級マンゴーをタップリと使用したフルーツビール
マンゴーの甘い香りがビールにしっかり移っています。
それでいて、全く甘くなくすっきりと飲み干せるビールに仕上がっています

AGARA CRAFT シャインマスカットALE

AGARACRAFT イベント限定ビール
シャインマスカットを贅沢に使用し、赤字覚悟の大盤振る舞いビール
和歌山産のシャインマスカットを贅沢に使用しました。
驚くほど原材料費のかかるビール
原料費が高いだけあり、爽やかでみずみずしいマスカットの香りが特徴のビールです。
イベントで見つけたら、真っ先に飲むべし!

AGARA CRAFT MIX BERRY

AGARACRAFT イベント限定商品
ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、ストロベリーの4つのBERRYをMIXしました。
爽やかな酸味の中にBERRYの甘い香りがたまりません。
イベントか直営店舗でお飲みいただけます

AGARA CRAFT COFEE ALE

AGARACRAFT イベント限定ビール
ブルーマウンテンを贅沢に使用したエールビールです。
爽やかなコーヒーの香りになかにモルトの香りが合わさり、コーヒー好きにはたまらない仕上がりになっています。
是非イベント出店時にお越しいただければと思います

AGARA CRAFT みかんALE

AGARACRAFT期間限定商品
全国的に有名である和歌山みかん
その中でも最高のみかんを栽培しているのが有田地区
AGARACRAFTみかんALEはこの有田みかんをふんだんに使用した、新しいタイプのフルーツビール
あえてオレンジではなく「みかん」とネーミングしているのは、あの温州みかんの柔らかでいながらフレッシュな味わいが、このビールの中にギュギュっと詰め込まれています。
一度飲んでみられると納得の味です

AGARA CRAFT 山椒 ALE

AGARACRAFT期間限定ビール
山椒収穫量日本一を誇る和歌山県清水のブドウ山椒をふんだんに使用しました。
山椒と言えば辛さをイメージされる方もいらっしゃいますが、和歌山の山椒は「香り」が凄いんです。
想像を超える、爽やかで爽快な香りをお楽しみください。

AGARA CRAFT PEACH ALE

AGARACRAFT期間限定商品
和歌山県桃山町のみずみずしい桃を使用した期間限定の商品です。
甘いPEACHの香りとは裏腹に、味わいは驚くほどすっきりしています。
毎年初夏に発売し、あっという間に完売してしまします。
通年を通してご予約を承っております。
発売時期は追ってアップいたします

AGARA CRAFT SAKURA ALE

AGARACRAFT 期間限定ビール
毎年発売後すぐに完売してしまう、人気商品
桜餅を思わせる日本人のDNAを揺さぶる香り。
お花見シーズンにぴったりの商品です。

AGARA CRAFT WEIZEN

AGARACRAFT通年商品一つ
の小麦麦芽を50%使用した、柔らかい口当たりが特徴です。
酵母が醸し出すバナナの様なフルーティーな香りを楽しんでもらいために、極力ホップの香りを抑えたビールになります
口当たり柔らかく、フルーティーな味わい。是非一度御用実ください

AGARA CRAFT IPA

MOSAICホップを中心に4種類のホップをブレンドし、ディップホップ製法で仕込みました。
マンゴーやパッションフルーツを思わせる香りが特徴です

AGARA CRAFT PALE ALE

熊取エール

地域産品である「ハチミツ」と「レモン」を使用したハニーエール。ホップの爽やかな香りと、ほのかな甘みが、ビールをあまり飲めない方でも飲めるような設計にしました。地域商品にも選出されているようで、今後もオリジナルクラフトビールで展開予定とのことです。

【クラフトビール】KOYA#1 

2019/1/24 日比谷ミッドタウンで行われた LEXUS NEW TAKUMI PROJECT TALK SHOWに参加してきました。

弊社もLEXUS MEETS様に期間限定で「AGARA」をご提供させていただいております。

LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 2017の和歌山代表であり、2017年の「匠」である、有限会社家具のあづま 東福太郎氏が開発した「ビア杯 鳳凰」

このビア杯、桐でできており非常に軽く、ひとつずつハンドメイド。

この鳳凰にクラフトビールを注ぐと・・・泡立ちが良くクリーミーになります。

さすが匠の技です♪

杯の裏には「LEXUS」と「家具のあづま」のコラボ印も刻印されておりました。

TALK SHOWでは、4名の「匠」のものづくりに対する姿勢が良く分かりました。

何事においても、「売り手」、「買い手」、「世間」の三方良しが絶対条件であり、何よりもコンセプトの明確化によるブランディング、そして商品に対する「付加価値」が大事だと再認識しました。

TALK SHOW後には、参加者にプレゼントが配布されました。

それがなんと・・・これ・・・ Koya#1

農商工連携事業にて高野山富貴地区で栽培したホップを使用し、弊社で醸造したAll 和歌山クラフトビールです。

WHOPER(ダブルホッパー)からとしてご提供させていただきました。

WHOPER(ダブルホッパー)とは、和歌山の企業3社が連携を組んだ組織であり、富貴ホッププロジェクトはこの3社で行っています。

このクラフトビールには名前はまだなくPrototypeなので「Koya#1」

ラベルは私の手書きサイン入りです(笑)

栓抜きをおつけしたのですが、LEXUS様の粋な計らいが!パッケージングまでされておりました。

様々な人にこのクラフトビールを飲んでいただき、地域活性化の一役を担えればと考えています。

【日比谷ミッドタウン】LEXUS Meets THE SPINDLE にて販売

弊社の開発したクラフトビールである「AGARA」が日比谷ミッドタウン内にあるLEXUS MEETS THE SPINDLEにて期間限定で提供されています。

これはLEXUS NEW TAKUMI PROJECT2017のグランプリ受賞者である、有限会社家具のあづま 東福太郎氏の「桐のビア杯 鳳凰」と共に提供されています。

「匠が繋ぐご縁」をコンセプトに、和歌山県の様々の分野の匠が、彼の商品である「桐のビア杯 鳳凰」を中心に、和歌山県産品をアレンジし、商品化するプロジェクトであり、今回は弊社のAGARAが選ばれました。

このようなプロジェクトで地域活性化の一役を担えればと考えております。

お近くの方はぜひ、お立ち寄りください。

■期間
2019年1/16(水)〜1/29(火)
https://lexustokyo.jp/file/special/99101/3635/hibiya201901takumi/

「株式会社 吉田(和歌山県和歌山市)」製造の和歌山県産クラフトビール「AGARA CRAFT」を特別にご用意。 また、ブティック「STEER AND RING」にて販売される『ペアグラス「バレエ」』『ペアグラス「雫」』、『桐のビア杯 鳳凰』にて 下記スペシャルメニューを提供いたしますので、プロダクトの実際の口当たり、使い心地もお試しいただけます。

【高野町富貴】ホップ収穫祭

2019年8月19日に行われたホップ収穫祭に参加しました



これは農商工連携での取組みであり、本年度は試験的に栽培したホップです。
ホップは冷涼地区でしか育たないとされていましたが、土壌改良や生育におけるノウハウにより和歌山でも育つことが立証されました!



これが今回取れた和歌山産生ホップです。

このホップの知名度を向上させるための取組みを行っていくと共に商品開発も同時に行いブランド化する予定です。

ホップ及びクラフトビールが新たなる和歌山ブランドとなるように。

ホームページ公開しました

こんにちわ、ホームページ公開しました
これから新情報を公開していきます。
まだ暫定的な状態ですが徐々に完成していきますのでよろしくおねがいします